レッスン案内

 レッスンの流れ

「初心者にもわかりやすく」「楽しく学ぶ」をモットーに、幅広い年齢層の方々に和やかな雰囲気で着付けの技術をお教えします。
レッスンの場所は歌舞伎座の近くとなります。詳細は受講のご予約をいただいた際にご連絡いたします。

開校日はこちらトップページ「お知らせ」に記載の日程をご確認ください。
ご予約はこちらご予約専用フォーム

STEP.1

基本的な着物の着方

和服を着こなすための基本的な基礎知識やコツをお伝えし、ひとりで着物を着られる様にわかりやすくお教えします。

銀座の着物着付け教室 画像
STEP.2

帯の結び方

着物を着る上で一番のハードルと感じるのが、着物の帯結びではないでしょうか。基本的な「お太鼓結び」「文庫結び」から、アレンジした結び方まで、いろいろな種類の結び方を紹介します。

銀座の着物着付け教室 帯締めの画像
STEP.3

着物のたたみ方

着物は収納する前に、正しくたたむことが大切です。着物や帯を美しく保ち、長持ちさせるためのたたみ方をお教えします。

銀座の着物着付け教室 着物の畳み方の画像
GOAL!

着物で銀座の街歩きに挑戦♪

履き物はブーツやスニーカー、洋風を交えたカジュアルスタイルでもOK。必ず草履でなくても良いのです。好きな着物スタイルで街を歩いてみましょう♪

銀座の着物着付け教室 街歩き着物女子画像

 持ち物

着物、帯、下着、小物などご自分の物(ご家族の物)をお持ちの方は、基本的に持参してレッスンしていただいております。
自宅での練習や今後の事を考えると、自分の着物で練習するのが一番の近道となります。
着替えをしますのでレギンスやキャミソールなどを中に着ていただくと安心です。

※お持ちでない方はすべて無料でレンタル可能ですので手ぶらで気軽に通っていただけます。
※お稽古用のご用意に迷われている場合は、お気軽にご相談ください。

着物着付け小物イメージ画像
  • 着物
  • 長襦袢(半衿付き)
  • 着物用の肌着
  • 和装ブラジャー ※ワイヤーなしのスポーツブラやブラトップで代用できます。
  • 腰ひも 4本〜5本
  • 伊達締め 2本
  • 薄手のフェイスタオル 2枚
  • 衿芯
  • コーリンベルト 1〜2本
  • 前板
  • 足袋

着物を着たまま帰られる方は下記もご用意くださいませ。

  • 草履
  • 靴を入れる袋

小物の種類・名称がわからない場合は、お気軽にお問い合わせください。

 レッスン料金

ほっこりきもの塾は、受講される生徒様が楽しく安心して着物を楽しんでいただけるよう、和やかな雰囲気で着付けの技術をお教えします。
見学は無料ですので、ぜひ一度ご来校くださいませ。

入学金なし

教材費なし

売り込みなし

今なら先着10名様まで
下記の金額から
※体験以外のコース対象
\ 1,000円OFF!/

初回体験レッスン

着付けが初めての方に

¥ 2,000(税込)

1回2時間/人

  • 無料レンタルあり
  • 通常のお稽古の生徒様(グループレッスン)と一緒に体験
  • 2回目以降継続の方にはささやかなプレゼントあり

グループレッスン

通常のレッスン

¥ 5,000(税込)

月1回2時間/人

  • 無料レンタルあり
  • 少人数制 2名〜4名
  • 日程は不定期
  • 年2回銀座周辺を着物でお出かけ(自由参加)

単発グループレッスン

仲良しグループで着物を着たい時に

¥ 5,000(税込)

1回2時間/人

  • 無料レンタルなし
  • 少人数制 2名〜4名

マンツーマンレッスン

自分のペースで学びたい方に

¥ 9,000(税込)

1回2時間程度/人

  • 無料レンタルあり
  • ピンポイントで学べたり、疑問だったことも遠慮なくその場で解決できます

 ご予約・お問い合わせ

1週間過ぎましても当社より連絡がこない場合は、お手数ですが下記のメール宛にご連絡下さい。
 info@kimono33.com

ご予約はこちら

開校日は「お知らせ」に記載の日程をご確認ください。

予約専用フォーム

お問い合わせはこちら

ご相談も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム